銀歯を白い歯に変えたい方へ
皆さんこんにちは。
たにぐち歯科センターです。
虫歯治療のあとには、必ず何らかの材料で失った歯質を補わなければなりません。
いわゆる「詰め物」や「被せ物」と呼ばれるものですね。
それらを金属で製作した銀歯には、いくつかのデメリットがあります。
それだけに銀歯を白い歯に変えたいという方は意外に多いものです。
今回はそんな「銀歯を白い歯に変える意義や方法」についてわかりやすく解説します。
銀歯は保険診療で製作できるので、治療費も比較的安く済みます。
そのため、「とりあえず銀歯を選んでしまう」人も少なくありません。
けれども銀歯というのは、文字通り金属の色をしており「見た目が悪い」という大きな欠点を抱えています。
もちろん、基本的に銀歯は目立ちにくい奥歯に適応されることから、審美性を著しく害するということもありません。
それでも白い歯に変えたいと希望される方は非常に多くなっています。
銀歯には、いろいろな種類の金属が含まれています。
その中には「アレルギーを引き起こしやすい金属」も含まれており、身体への影響が心配な方もいらっしゃることでしょう。
そういって観点からでも、銀歯を白い歯に変えることは意義のあることといえます。
銀歯の見た目や健康被害への問題は、セラミック治療によって解決することができます。
セラミックは「天然と同じような色や質感、光沢」を備えていますし、金属アレルギーを発症するリスクもありません。
また、「経年的な劣化も起こりにくい」ことから、多くの方におすすめできる治療法となっております。
このように、銀歯の色や金属アレルギーのリスクが気になる方は、セラミック治療で白い歯に変えることをおすすめします。
当院であれば、健康面および審美面に配慮した精度の高いセラミック治療を提供することができます。
銀歯についてお悩みの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。
最近の投稿
- 【大阪難波の審美歯科】セラミックとジルコニアどちらを選べばいい?
- インプラントの被せ物だけ交換できる?インプラントの構造について解説
- ホワイトニングで白くなりにくい歯がある?白くならないときの対処法
- 【大阪難波の歯科】入れ歯やブリッジをインプラントに変えられますか?
- 顎の不調の原因「顎関節症」の症状改善の効果も!歯科で行うボツリヌス治療について