歯の黄ばみはホワイトニングで改善
皆さんこんにちは。
たにぐち歯科センターです。
歯磨きを毎日しっかりしていても、「歯の黄ばみがとれない」「歯の色が気になる」という方は少なくありません。
虫歯はないのだけれど、見た目が悪いので何とかしたい、という方にはホワイトニングがおすすめです。
ホワイトニングとは、過酸化水素や過酸化尿素からなるホワイトニング剤を用いて、歯の黄ばみなどを改善する治療法です。
これらはいわゆる「漂白剤」とほぼ同じ成分なので、汚れを分解する作用は非常に強くなっています。
それだけに、「歯科医師の監督のもと」でなければお口に作用させることができません。
歯に漂白剤を作用させると聞くと、不安に感じる方もいらっしゃいますよね。
施術に伴う痛みはないのか、心配されることでしょう。
その点はご安心ください。
基本的に、ホワイトニングに伴う痛みはありません。
「事前に健康な歯や歯茎であるかを診査」しますので、大きなトラブルが生じることはまずありません。
ただし、施術後に「一時的な知覚過敏の症状」が生じることがあります。
ホワイトニングは、とても強い薬剤を使用することから、取り扱いを誤ると歯や歯茎に悪影響が生じることもあります。
ですから、個人輸入などで販売しているホワイトニング剤には十分な注意が必要です。
一方、歯科医院で受けるホワイトニングは、国家資格を持った「歯科医師や歯科衛生士が施術」するので、極めて安全といえます。
また、「歯を削る必要もない」ので、処置を繰り返すごとに歯の寿命が縮まるということもありませんよ。
このように、歯の黄ばみや黒ずみなどが気になる方は、ホワイトニングが効果的です。
歯医者さんで受けるホワイトニングは、歯質の中に沈着した汚れを分解することができるので、歯が持つ本来の白さを取り戻すことができます。
そんなホワイトニングに興味がある方は、当院までお気軽にご相談ください。
たにぐち歯科センターでもホワイトニング処置を行っております。
最近の投稿
- 【大阪難波の審美歯科】セラミックとジルコニアどちらを選べばいい?
- インプラントの被せ物だけ交換できる?インプラントの構造について解説
- ホワイトニングで白くなりにくい歯がある?白くならないときの対処法
- 【大阪難波の歯科】入れ歯やブリッジをインプラントに変えられますか?
- 顎の不調の原因「顎関節症」の症状改善の効果も!歯科で行うボツリヌス治療について