かみ合わせに、違和感がありませんか?
皆さんこんにちは。
たにぐち歯科センタービルクリニックです。
一般の方は歯の形や並び方などの見た目に目が行きがちですが、それと同じくらい重要な要素があります。
それは「かみ合わせ」です。
かみ合わせに異常があると、肩こりやめまいなど、全身にまで深刻な悪影響を及ぼすことがあるため要注意です。
そこで当院では、悪いかみ合わせを改善する咬合(こうごう)治療に力を入れております。
悪いかみ合わせは、いくつかの種類に分けられます。
◎過蓋咬合(かがいこうごう)
過蓋咬合とは、かみ合わせが深い状態です。
口を閉じた時に、上の歯列が下の歯列を覆ってしまうほどかみ合わせが深いため、歯がすり減るなどの悪影響が生じます。
◎反対咬合(はんたいこうごう)
反対咬合とは、下の歯列が上の歯列より前方に出ているかみ合わせです。
本来のかみ合わせとは逆になっているので、前歯でかみにくいなどの症状が現れます。
◎すれ違い咬合
すれ違い咬合とは、歯が残っている部分と残っていない部分でかみ合っているため、きちんと嚙むことができない状態です。
入れ歯などによってきちんと嚙めるようにしなければなりません。
◎鋏状咬合(きょうじょうこうごう)
鋏状咬合は、シザーズバイトとも呼ばれるかみ合わせで、上下の奥歯の噛む位置に異常が認められる状態です。
具体的には、噛んだ時に上の奥歯の外側と下の奥歯の内側が接するため、そしゃく能率が大きく低下します。歯の摩耗や咬耗の原因にもなります。
上述したような悪いかみ合わせが認められた場合、咬合治療を行います。
咬合治療はバランスの悪いかみ合わせを改善する治療であり、ケースによってさまざまな方法が適応されます。
◎軽症には咬合調整で対応
かみ合わせの異常が比較的軽度であれば、咬合調整で対応できます。
人工歯を削ってかみ合わせを調整するのが最も一般的です。
◎重症例の咬合治療
咬合調整で対応できないケースでは、詰め物・被せ物を始めから作り直すことがあります。
失っている歯の本数が多く、咬合の再構成が必要なケースでは、歯周病治療や矯正治療、インプラント治療などを駆使して、かみ合わせを再建します。
咬合治療は、いろいろな要素が複雑にからみあうものなので、まずはお気軽にご相談ください。
患者さんそれぞれに最善といえる治療法をご提案します。
このように、かみ合わせは見た目にはわかりませんが、大きな影響があります。
普段から口を大きく開けにくい、片側でしか、かみ合っていない気がする、上下の顎の中心がズレている、などの症状が認められる場合、当院までご相談ください。
最近の投稿
- 顎の不調の原因「顎関節症」の症状改善の効果も!歯科で行うボツリヌス治療について
- 【大阪難波のインプラント治療】2本以上の歯を連続して失った場合の治療法
- 前歯の変色は審美歯科に相談を~前歯が変色する原因と対処法について~
- 【多くの歯を失ってもしっかり噛みたい方へ】 少ないインプラントで歯を支える「オールオン4」とは
- インプラント治療中に電子たばこなら吸っても大丈夫?インプラント治療と喫煙について